関西在住、写真が趣味の破天荒OLです。
あたたかくなってきたので、最近では天気の良い日は大阪城を散歩してから帰っています。
夕方は観光客が少ないため、建物メインで撮影ができます。
せっかくなので、平日18時〜19時頃の大阪城の様子を掲載していこうと思います。
夕日がとてもきれいでした。
撮影器材
ちなみに、撮影器材はソニーの「α6300」を使用しています。
すさまじいオートフォーカス機能がつきつつ小さくて軽い、旅行や女子向けのカメラです。
レンズは標準ズームがついたキットレンズを使用しています。
夕方の大阪城さんぽ
今回は、森ノ宮駅から天満駅にへと抜けるルートで歩きました。
森ノ宮駅で下車すると、すぐに目の前には大阪城が!意気揚々とお城に向かって歩いて行くと、どんどん緑が生い茂っていきます。
そして現れた、城 in the 門。
門を抜けると、すぐに出現!どーん!
飛行機がよく通過していました。ズームレンズ持ってくれば良かったなぁ。
いい感じに日が暮れてきたので、下の写真の左側の道の奥に進んで行きます。
進んだ先には、お堀、石垣、お城の3拍子がそろったベストポジションが!
ビルとの比較も面白いです。
そして、夕暮れ。上のお城の写真の反対側には、ビル群が。
赤く染まるお城もきれいです。
大阪城公園駅の方に向かって歩き始めます。
暗くなってくると、お城の中の電気がつきました。
極楽橋と夕やけもいいかんじ。
ゆっくり歩いても1時間ほどで撮影できるため、平日の仕事おわりにおすすめです。
次は、ライトアップされた大阪城を撮影したいなぁ。
※今回の撮影器材:SONY「α6300」